パワーマネージメントIC

東芝パワーマネージメントICは小電力から大電力まで幅広いラインアップをサポートしています。高い品質と安全を備えた理想的な電源ソリューションを提供いたします。

ラインアップ

LDOレギュレーター
東芝LDOレギュレーターは、優れた低ノイズ特性、出力電圧の安定性、低消費電力、小型パッケージが特長です。ローカルレギュレーションの高性能化にミートする様々な製品を提供いたします。
ロードスイッチIC
東芝ロードSW-ICは小型、低電圧動作、低オン抵抗、低消費電流が特長です。従来の回路に比べて大幅な小型化と省電力化に貢献します。
eFuse IC
東芝eFuse-ICは電源ラインに必要なほぼ全ての保護機能を1パッケージで実現しています。ロバスト設計の簡易化、小実装面積に貢献します。
MOSFETゲートドライバーIC
当社MOSFETゲートドライバーICは昇圧回路や保護回路を内蔵した超小型のNch MOSFETドライバーです。MOSFETと組み合わせてご使用頂くことで小型かつ低損失の電源ラインを構成できます。
PFC制御IC
LEDドライバー

クロスリファレンス検索

クロスリファレンス検索で表示される情報について

クロスリファレンスでは参考品名が表示されますので、製品に関する最新の情報をデータシート等でご確認の上、単独およびシステム全体で十分に評価し、お客様の責任において適用可否を判断してください。参考にしている情報は、取得した時点の各メーカーの公式情報に基づいた当社の推定によるものです。当社は、情報の正確性、完全性に関して一切の保証をいたしません。また、情報は予告なく変更されることがあります。

ドキュメント

名称 日付

技術トピックス

リファレンスデザイン

車載用3kW 48V-12V双方向DC-DCコンバーター
温室効果ガス削減を目的に、近年xEVと呼ばれるハイブリッド車やバッテリー式電気自動車の普及が進んでいます。xEVは従来の12Vバッテリーに加え、電力損失低減のために48Vバッテリーを搭載することがあります。本デザインは、このように48Vバッテリーと12Vバッテリーが共存している応用で不可欠な、双方向DC-DCコンバーターです。低オン抵抗・高放熱の当社車載パワーMOSFETを搭載し、高効率動作を実現しました。回路各部の設計ポイント・使用方法の解説や、回路図や基板パターンの設計情報を提供しており、皆様の設計にお役立ていただけます。
これはDFN4Dパッケージの画像です。
小型パッケージDFN4D、300mA出力LDOレギュレーターTCR3EMxxA / 3DMxxA / 3LMxxAシリーズ電源回路への応用
モバイル機器などに最適な、小型パッケージに搭載したLDOレギュレーターを、特長(スタンダードタイプ・低ドロップアウト電圧タイプ・低消費電流タイプ)に合わせて3シリーズをラインアップ。各シリーズの特長・設計のポイント・使用方法を提供。
これは、eFuse IC応用回路 (過熱遮断) の画像です。
eFuse IC応用回路 (過熱遮断)
eFuse IC応用回路 (過熱遮断) を小型基板に実現。ThermoflaggerTM (過熱監視 IC) と組み合わせて異常発熱を検知し出力を遮断する回路を開発。各種回路の設計ポイントの解説、設計データ、使用方法などを提供。
これは、eFuse IC 応用回路 (過電流保護強化) の画像です。
eFuse IC 応用回路 (過電流保護強化)
eFuse IC応用回路 (過電流保護強化) を小型基板に実現。ThermoflaggerTMを過電流検出デバイスとして使用し、eFuse ICと組み合わせて高精度な過電流遮断を行う回路を開発。各種回路の設計ポイントの解説、設計データ、使用方法などを提供。
これは、パワーマルチプレクサー回路の基板写真(例)です。
パワーマルチプレクサー回路 (コモンドレインMOSFET応用)
2入力1出力のパワーマルチプレクサー回路を小型基板に実現。開発済みのパワーマルチプレクサー回路リファレンスデザインに、コモンドレインMOSFET応用回路を追加いたしました。当社の多彩な製品ラインアップから、MOSFETゲートドライバーIC・ツェナーダイオードなど最適なデバイスを組み合わせ、BBMとMBBの切り替えを実現したリファレンス回路を提供致します。

ご検討の方へ

技術的なお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

よくあるお問い合わせ

FAQ